水都大阪灯明への想い/尾方氏&アカリヒトインタビュー

水都大阪灯明の説明会終了後、尾方さんと灯明サポーター(アカリヒト)の皆さんにインタビューをしました。

尾方氏にお聞きしました。 

Q.今年の灯明のテーマについて教えてください。

今年は3月の震災があって、灯明をやっていいのか?自粛しなくていいのか?と、いろんな人に言われました。
でも、東北の方々も自分達のことで各地の取り組みを止められると困る思うのです。
それでこの灯明を震災復興のイベントとして位置付けることにしました。
今年、花火を中止にして灯明を初めてする地域もあります。こういう時だからこそ、灯明をした方が良いと思ってます。

Q.アカリヒトへの想いをお聞かせください。

私は基本的に、作品を作るのではなく、作品を作れる人(=アカリヒト)を育てています。だから前回の参加者が今回も参加して下さっているのはことは非常に嬉しいです。前回のアカリヒトはとても仲が良かったですから。
将来的に一人で灯明の依頼を受けることのできる人が生まれると嬉しいです。

Q.大阪にはどのようなイメージをお持ちですか?
好きでよ。相当元気で良い所です。
(尾方氏の活動拠点である)博多と意外に似たイメージです。コミュニティが近いのです。親しみやすいですし、心が開いてるんですよ。
>インタビュアー「開きっぱなしですから(笑)」
そうかもしれないですね(笑)。灯明づくりは共同作業ですから、大切な要素ですよ!

水都大阪灯明への想いを丁寧にお話くださいました

アカリヒトの皆さんにお聞きしました。

《初めて参加の皆さん》

Q.水都大阪灯明についてはどこで知りましたか?また、意気込みを教えてください。
  • 学校のボランティアセンターの掲示板で知りました。説明を受けるまでは、灯明そのものが分からなかったし、自分が想像していたものと違う。だけど、皆でがんばれば一つのことをやり遂げられそうです。
  • 香港から来ました。インターネットを見て参加しました。出来上がった灯明の美しさを今からイメージしています。
    デザインもしてみたいです。
  • 台湾から来ました。水都灯明はホームページを通して知りました。
    台湾にも灯明に似たものがありますが、紙袋灯明のようなスタイルのものはありません。今日説明を聞いて、今からとても楽しみにしています。
    台湾の家族や友達にもPRしたいと思います。
水都大阪灯明を今から心待ちにしているアカリヒトの皆さん

《前回に引き続き2回目の参加の男性》

Q.前回の灯明について教えてください。また、今年の参加の理由と意気込みを教えてください。
  • ジンベイザメやえべっさんを作りました。デザインは選抜メンバーで考えました。前回(2009年)のメンバーとはとても仲良くなって、今でも継続的に集まっています。
    今回も尾方先生を中心とした人との繋がりが楽しみです。
    前回は少ししか参加できませんでしたが、今回は土日ということもあり、参加しやすくなると思います。皆で楽しみたいです!

    他の水都大阪フェスのプログラムへは、お客さんとして参加したいです。
水都大阪灯明2009

*-*-*

いよいよ尾方氏とアカリヒトの皆さんによる灯明づくりがスタートしました。アカリヒトの皆さんのドキドキワクワクが取材している我々にも伝わってきました。これからどんなチームが出来上がるのか楽しみですね!



【尾方孝弘氏プロフィール】


エムオーアーキテクト設計事務所 、九州コミュニティ研究所常任理事、プロデューサー、ディレクター、建築家、日本キチ学会代表、九州産業大学非常勤講師参加プロジェクト



'02年 博多灯明ウォッチング/~現在まで(福岡市・博多部一帯)
'03
年 博多社会実験「とうりゃんせプロジェクト」(福岡市・博多部一帯)
'04
年 海の灯まつりinお台場(東京都・お台場海浜公園)
'09年 水都大阪灯明2009(大阪府・中之島公園ほか)



*-*-*
インタビュー/はっさん、しおりん
写真/studio-L曽根田さん

0 件のコメント:

コメントを投稿